古いラジオ
ほんまは、明日が彼岸入りやけど今日お母ちゃんと朝方お墓参りに行って来た。
母方のお墓に行くとこすんげ~草ぼうぼう。
夢中になりすぎてお墓に続く道まで草刈しとったちや(笑)
気づいたらあっちゃ~こっちゃ~蚊に刺されとった。かゆい~。
その後父の眠るお墓に移動して掃除を済ませて帰ってきた。
帰るとシャワーを浴びてお昼前に予約してた高知市の美容室まで急いで行ってきた。
今日はカットと白髪染めと軽くパーマ。Kさんいつもありがと~。
お店を出た後久々にいの町の土居邸さんに行くことにしたよん。
お店に着くと和室のお庭が見える席に座らせてもらった。
デザートのセットをお願いして待ってると、ご主人がお庭の方から昭和60年6月発行の「男の空間」創刊号を持ってきてくれた。
中を見るとその時代の流行の広告や記事があって見てるだけで「おぉぉ~」っとなってしまうちや。
デザートをいただきながらご主人といろんなお話をせてもらいよった。
奥からお客さんからお借りしてるという古い「藝能画報」を出してきてくれた。(ご主人が持ってる写真)
写真や絵もめっちゃ素敵や。

仁淀川の話からカヌーイストの野田知佑さんの話になって若い頃ファンじゃった話をしとったら、「貸しちゃお」って、「カヌーで来た男」の本を出してきてくれたのよん。きゃ~うれしい。お借りします。
帰り際にご主人がお店に飾ってた古いラジオ(FMが聴ける)の音を聴かせてくれた。
お客さんがここに置いていかれたものでお店に聴きにくるそうな。
古いラジオで音楽を聴くのもまた違った感じでえいね~。
ご主人いろいろと見せていただいてありがとうございました。
ではではまたおじゃまします。
※ベーコンと卵のあれめっちゃ気に入りました。
さ~明日はまたまた早朝に起きてお仕事に行ってきます。がんばるよん。
「Twin Soul土居邸」 HP
吾川郡いの町3806
(四国銀行の向かい側)
定休日 水曜日
※ご主人に撮影許可をいただいて撮影させてもらいました
★ちび太のオススメ曲♪⇒こちら
母方のお墓に行くとこすんげ~草ぼうぼう。
夢中になりすぎてお墓に続く道まで草刈しとったちや(笑)
気づいたらあっちゃ~こっちゃ~蚊に刺されとった。かゆい~。
その後父の眠るお墓に移動して掃除を済ませて帰ってきた。
帰るとシャワーを浴びてお昼前に予約してた高知市の美容室まで急いで行ってきた。
今日はカットと白髪染めと軽くパーマ。Kさんいつもありがと~。
お店を出た後久々にいの町の土居邸さんに行くことにしたよん。
お店に着くと和室のお庭が見える席に座らせてもらった。
デザートのセットをお願いして待ってると、ご主人がお庭の方から昭和60年6月発行の「男の空間」創刊号を持ってきてくれた。
中を見るとその時代の流行の広告や記事があって見てるだけで「おぉぉ~」っとなってしまうちや。
デザートをいただきながらご主人といろんなお話をせてもらいよった。
奥からお客さんからお借りしてるという古い「藝能画報」を出してきてくれた。(ご主人が持ってる写真)
写真や絵もめっちゃ素敵や。

仁淀川の話からカヌーイストの野田知佑さんの話になって若い頃ファンじゃった話をしとったら、「貸しちゃお」って、「カヌーで来た男」の本を出してきてくれたのよん。きゃ~うれしい。お借りします。
帰り際にご主人がお店に飾ってた古いラジオ(FMが聴ける)の音を聴かせてくれた。
お客さんがここに置いていかれたものでお店に聴きにくるそうな。
古いラジオで音楽を聴くのもまた違った感じでえいね~。
ご主人いろいろと見せていただいてありがとうございました。
ではではまたおじゃまします。
※ベーコンと卵のあれめっちゃ気に入りました。
さ~明日はまたまた早朝に起きてお仕事に行ってきます。がんばるよん。
「Twin Soul土居邸」 HP
吾川郡いの町3806
(四国銀行の向かい側)
定休日 水曜日
※ご主人に撮影許可をいただいて撮影させてもらいました
★ちび太のオススメ曲♪⇒こちら
スポンサーサイト